中津川渓谷にて
とても大きなカメラ片手の撮影目当ての観光客が多く
皆さんが小気味イイシャッター音を立てていました。
その傍でコソ~っと無音のシャッターを切る私。
撮れた写真はこんな感じです!
自然の彩がなんとかカバーしてくれました。
渓谷への遊歩道にて
どちらかといえばこういう方が好きだったりします。
上を見上げて自然を堪能!う~ん、ワンダフル!!
時々下を見て足元注意!う~んグッチョグチョ;;
真っ直ぐな道
何処までも見渡せるって
なんて気持ちいいんだろう 。
曲がりくねった道
先が見えない不安‥
だけどその先には 何があるんだろう。
たまには休んだり
誰かと手を繋いでみたり
立ち止まったりしながら
のんびり 行こう
のんびり 生きたい
いつか‥
こういうの作れるようになりたい
食べてもらえなくてもいい‥
誰かの記憶の片隅に
懐かしい場面として
残ってくれたらいい。。
夜中に喉が渇いてムクッと起き上がり外をみたら
夜露に濡れ外灯に照らされた草が キラキラ煌いて。。
でも、それよりもっと心を捉えたのがこの柵。
女体オブジェ 桧原湖に過去があるだけに
それをバックに見るこの像はちょっと不気味ではあった‥
日中天気が悪いくせに夜空には星がキラキラ。
でもこの写真当日撮ったのは手ブレだったので
昨夜我が家で撮ったもの~☆オリオン見えるかなぁ。。
けして‥レンズの汚れではありませぬ (;ー_-)
裏磐梯では↓こちらのホテルにお世話になりました。
湖沿いの部屋で眺めは抜群!
写真が‥ビミョ~にななめってます。。
裏庭の落ち葉、紅葉は見事でした。
枯葉の中に何故かアジサイ
懐かしい友に不意に会った様な驚きと嬉しさ。。
えぇッ! まさかッ! 効くわけないッ!!
わかっちゃいるけど‥3回も入ってしまいました!
おまけに翌朝、期待に満ち溢れて
鏡なんか覗いてみたりして
‥あ~ら不思議‥そこには綾瀬はるかが‥
なんて事はあるわきゃない(u_u;
コンタクトをつけたらいつも通りの見慣れた顔だった。。
でもいい温泉でとても温まって
掛け布団がすっ飛んでましたけど。
なんでかこういう所って喉はカワカワになりますよね。。